【短時間で完成】ピチットシートで一夜干しを作ってみた

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

前から気になってた簡単に一夜干しができるピチットシートを使ってみました!

前に冷蔵庫で一夜干しを作ったことがあるけど、なかなか水分が飛ばなくて時間がかかったんですよね(^^;

初めてのピチットシート

それを簡単に短時間でできるみたいなので早速やってみました。

作り方は簡単で裏に書いてあります。

普通に一夜干しを作る時と行程は一緒です。

初めて使ってみて、シートはゲル状なんだとちょっと驚きでした(笑)

ぷにぷにしてます。

ちなみに表裏はないみたいです。

レンコ鯛の一夜干し

塩分濃度10%に浸けます。

実際は水100g:塩10gなんだけど適当です(笑)

10%だとしょっぱくなりそうなので、いつも一夜干しを作る濃度、海水よりちょっとしょっぱいくらいにしたので10%より薄目です。

時間は長めに1時間浸けました。(魚の大きさで変わります)

水分をできる限りの拭き取ります。

シートに並べて挟み込みます。

魚の隙間を少し開けた方がしっかりと魚を包めます。

バットに入れて冷蔵庫で半日。

なんですが、長めに1日置きました。

出して見てみるとピタッとくっついてました。

はがしてみると、シート内のゲルが水分を吸収してるのがわかります。

これだけ魚から水分が抜けたんですね。

いい感じに水分が抜けてしっとりしてました!

あとは焼いて出来上がり\(^-^)/

簡単で短時間でできました。

スズキの味醂干し

年末に釣ったスズキを味醂干しにしてみました。

ハタハタパターンシーバス釣行【釣り納め】

2019年12月31日

身が厚いので、浸けタレ(大さじ、味醂4:酒2:醤油5:砂糖1)に浸けて1日。

水分をしっかりと拭き取ってからピチットシートで挟んで1日冷蔵庫へ。

あとは焼いて完成です!

肝心のピチットシートに挟んだ写真撮ったつもりがなかったです(*_*)

使ってみた感想

とにかく簡単でした。しかも1日でできるし早いです。

ポイントはピチットシートに挟む前にしっかりと水分を拭き取る事だと思います。

それに余分な水分を抜いてやると魚も旨くなりますね。

秋にアオリイカで使ってみたいと思いました。

水っぽい刺身(冷凍)もこれを使えば旨くなりそうですね。

使い道は色々ありそうです。

不満な所は、使い捨てなのにちょっと高いって事ですかね(^^;

簡単で保存もできるキスの一夜干しの作り方

2018年6月12日

簡単で保存も効く、アオリイカの一夜干し

2016年9月12日

旨味がすごい!釣ってきたアオリイカでスルメを作ってみた

2019年10月4日

スポンサーリンク