タコ釣りはこんな所で釣れる
6月くらいから釣れ始めるタコ。でも秋のアオリイカと同じ時期が浅場に入ってくるから一番釣りやすいんです。 どんな所でタコが釣れる事が多いのでょうか。 わたしが実際に狙いに行く場所はこんなポイントです。 イイダコを釣るなら …
6月くらいから釣れ始めるタコ。でも秋のアオリイカと同じ時期が浅場に入ってくるから一番釣りやすいんです。 どんな所でタコが釣れる事が多いのでょうか。 わたしが実際に狙いに行く場所はこんなポイントです。 イイダコを釣るなら …
夏の海は暑くて釣りなんかやってらんないですよね。家で快適に過ごしてた方が無難。 でもこんな真夏に釣れる魚がいます(^-^) それはクロダイ(ちぬ)です。 全国的にはクロダイのトップゲームは有名ですが、新潟でも釣れるの? …
バルケッタに巻いてあるPEラインは買ってから一回しか巻き替えてないので、もう1年以上使ってます。 そろそろ買い時なんですが、少しでも節約したいんですよね。 なので、ラインの巻き替えをする事にしました。200m巻いてあるけ…
この前ジギングに行って青物を入れたクーラーボックスを洗い忘れて3日ほど経過してました( -д-) 食器洗い用で除菌もできるJOYでしっかり洗って乾燥させましたが、やっぱり匂います。 すぐに洗えばよかった 釣行後にすぐ洗っ…
タチウオと言えば歯が鋭くてラインが切られるイメージですよね? 実際に釣りをしていて周りで切られた~なんて声はよく聞きます。 この前釣り上げたタチウオ。歯が鋭かったので安全のためにフィッシュグリップとプライヤーで外しました…
ヘラ釣りの餌ってどうやって保管してますか? 今年は結構ヘラ釣りに行ってるから餌の減りも早いけど、去年までは年に2回ぐらいしか行ってなかったので、かなり昔の餌がまだ残ってます(;^ω^) 餌にも使用期限があるので、使いきる…
春になってマイホームも青物のシーズン間近になってきました。 この前、車で海岸線を走ってたらナブラを見つけて、あそこに投げれば釣れるんだろうなぁ~と妄想しながらしばらく眺めてました(笑) わたしが青物を狙いにいく場所は、堤…
ホタルイカシーズンが来ましたね! 2日に行く予定がまさかの雪で中止。 タイヤ交換もしてしまったし、4月末の新月付近に期待してます。 今日はホタルイカ掬いに使ってるタモのサイズと網目についてです。 実際に行ってみて思ったこ…
最近はメルカリで使わなくなった釣り道具やロッド(竿)を売って新しい釣具の足しにしてます。 配送作業はめんどくさいけど、コツコツと売って今は趣味のカメラレンズやロッドが買えるくらい貯まりました(^-^) 今回ロッド(竿)を…
管釣りでスナップをつける人つけない人分かれますよね。 わたしは「つける派」です。 理由は管釣りはスレやすくて、当たりカラーがコロコロ変わるからルアーのローテーションを頻繁にしないとだからです。 素早く交換できた方が楽です…