どもこばです。
春の乗っ込みシーズンで、乗り合い船では良型の真鯛が釣れてきてますね。
今日はテンヤ真鯛の準備として、わたしが使っているオーバルテンヤの孫針を自作してみました。
1個600円くらいするので、使い捨てじゃもったいないでしょ!
ジグヘッド本体の針は、どうにもならないので、シャープナーで磨いて、孫針は自作で安くしましょう。
ケースが無かったので、この前アジングのワームを整理したときに余ったボックスを使いました。
自作に必要な道具
- シーハンターの8号~10号
- 真鯛針の11号~12号
- ハサミとペンチ
- 瞬間接着剤
- ラバー(スカート用)
真鯛針12号だとだいたい同じサイズ。
オーバルテンヤの5号とかだともう少し小さくなりますが、小さくするとフッキングが落ちそうなので、このサイズで統一しました。
作っていきます
針のチモトへの結びは外掛け、内掛けのどちらでも良いです。
ペンチでしっかりと締め込みましょう!
作りたい長さ×2にします。
ケチっちゃだめです。
理由は短いと結べなくなるからです。
わたしは、だいたい真ん中よりちょっと上側に結びます。結び目の所がスカートの位置になるのでお好みで。
結び方は何でも良いんですが、八の字結びにすると曲がらずに真っ直ぐになりますよ。
ラバー取り付け
次はラバーを付けます。必要なければ飛ばして下さい。
ラバーはタイラバの自作で使ったシリコンスカートかバス用のシリコンラバーがおすすめです。
結んで余った端の糸を使って、ハーフヒッチで止めます。あっ一回で大丈夫ですよ。
スカートの長さはお好みでカットして下さい。
補強もかねて瞬間接着剤で結び目に1滴つけます。つけ過ぎは逆に強度低下になるので、必要以上につけないようにしましょう。結び目の緩み防止ですね。
スカートの所はつけなくても良いんですが、ハーフヒッチの所に少しだけ。
瞬間接着剤が乾いたら不要な糸の部分をカットして完成です。
オーバルテンヤへの取り付け
取り付け方は簡単。
輪っか部分をアイに通して、輪っかに針をくぐらせるだけです。
締めるとこうなります。
どうでしたか?
最初は慣れが必要ですが、慣れれば簡単にできますよ!
わたしは1個5分掛からないくらいで作れました。
バス用のシリコンラバーが細かいので、これを広げるのに時間が掛かってたような気がします(笑)
まとめ
オーバルテンヤを使い捨てるにはもったいないので、わたしは限界まで使います。
シャープナーで針先を尖らせて、孫針を新品にしておけば、キャッチ率も落ちないと思います。
孫針も予備で持っておくと、歯魚でラインが傷んだ時もすぐに交換できますね。
なにより自作の針で釣れると嬉しいんですよね(^^)
簡単なのでぜひ作ってみて下さい。