すぐできる車載ロッドホルダー【自作】

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

釣りに出掛ける時のロッドってどうやって車に積んでますか?

もちろんロッドホルダーを搭載している人は問題ないんだろうけど、わたしみたいに無い車や、普段家族をメインで乗せているからつけられない人だと困りますよね。

結果、わたしはそのまま運転席と助手席の間にドンと置いておく事になりましたね。

でもそれだとシフトレバーとかに当たって折れないか心配になります。

ロッドホルダーを買えば済む話しではあるんですが、高い!

それにわたしの安い車にはなぜか固定する取っ手がついてないんですよ(>_<)さすがに車に穴をあけるのは嫌じゃないですか。

なので簡易的にお金を掛けずにロッドホルダーを作ってみました。

塩ビ配管を使って作ってみた

これは格安です。

ホームセンターでチーズ、エルボ、配管を買ってきて専用の接着剤で組み立てるだけです。ヘッドレストを使うのでなるべく細い物で作らないとグラグラします。

あとはヘッドレストに付けて完成。

これは収納時。

使う時はこんな感じです。

これの問題点はロッドが動く事でした。

滑り止めを巻いたり中間にチーズを入れたりすれば、もっと使いやすくなると思います。

便利な点は、出し入れしやすい事。

エギングロッドくらいならコンパクトカーでもそのまま乗せられるので、釣り場を移動する時に速いんです。置くだけですから(笑)

わたしはこれをそのまま3年くらい使ってました(^^;

最近スパイラルコードを使ったロッドホルダーが発売されてる事を知り、簡単に作れそうなので100均にある道具で作ってみました。

ダイソー〔100均〕のスパイラルコードで作ってみた

スプリングキーホルダーとカラビナを買ってきました。

カラビナはヘッドレストにつけられる大きさを選びます。大きい方が取り外しが楽です。たまたま無かったのでこのサイズにしました。

スプリングキーホルダーはかなり伸びるので、なるべく小さい物を選びます。

理想を言えば切れないワイヤー入りにしたい所ですが100均なのでなかったです。

ホームセンターならあるけど、それだと釣り用に売られてる物と値段が変わらなくなるし。今回は安く作るってことなので。

劣化してきたらまた100均で買えばいいし。

これにカラビナをつけます。リングとかを取ってつけた方が見た目は良くなりますが、めんどうなのでそのままつけました。

運転席と助手席のヘッドレストに引っかけて完成です。

想像以上に伸びたので、金具を取ったりヘッドレストの外側につけたりして長さを合わせると使いやすくなります。

これだとロッドが固定されて動くこともないので安定感がありますが、ダラーンとなりすぎてると走ってるとロッドが縦に揺れるので、ある程度張りを持たせるようにした方が良いです。

まぁ200円でできたし、使わない時は外してダッシュボードに入れておけるから便利になりました。

ロッドホルダーに困ってる人はぜひやってみてください。

スポンサーリンク