釣りと登山を楽しむ|釣山の日々

  • 釣り道具
  • ハンドメイド
  • 釣りの疑問
  • 釣行記
  • 料理
  • 雑記
  • サイトマップ
menu

カテゴリーから選んでね

  • サイトマップ
  • シーバス
  • アジ・メバリング
  • 青物
  • エギング
  • トラウト
  • 船・ボート
  • イイダコ
  • ホタルイカ
  • 餌釣り
  • 料理
  • ハンドメイド
  • 釣り道具
  • 釣りの疑問
  • 雑記
  • 釣り道具

    最強保冷力6面真空の「プロバイザートランクHD ZSS 3500」購入レビュー

  • イイダコ

    【ゲーム性アリ】狙って釣るタコング!簡単に釣れておもしろいからやってみよう

  • 釣りの疑問

    メルカリで売れたロッド(竿)包装のやり方

  • アジ・メバリング

    メバルが釣れる時期や水温と場所をまとめてみた

  • 釣り道具

    ハタハタパターンのおすすめルアー5選

  • ハンドメイド

    ジギング必須アイテムドカットをカスタムしてみました

  • 料理

    簡単で失敗しない炊飯器で炊く鯛めしの作り方

  • 釣り道具

    富山ホタルイカすくいに必要で便利な道具と条件のまとめ

  • ハンドメイド

    アシストフックの自作方法

  • 料理

    料理が苦手な人でもできる簡単アオリイカの旨い食べ方ランキング

  • 釣り道具

    海水に強い!おすすめの錆びないナイフ!

釣りの疑問

小さいワームをまっすぐにつけるコツ

2019.01.23 hukurou

メバルやアジングの小さいワームをまっすぐにつけるって難しいですよね。 何回も刺し直ししてると、使ってもないのにワームがボロボロに・・なんて事もありました。 わたしも苦手だったんですが、簡単なコツで今ではかなりうまく刺せる…

アジ・メバリング

自作リグでメバルゲット

2019.01.16 hukurou

明日から天気が崩れるので、今日もメバリングに行ってきました! シーバス道具も一応車に積んであるからいつでも切り替え可能(^^) 今日は寺泊方面から探して行きます。 目次常夜灯まわり昨日行ったポイントへ振り返りヒットワーム…

アジ・メバリング

今年の初物はメバルでした

2019.01.14 hukurou

今年のハタハタパターンは全く釣れませんね。 12月から6連続ボーズです(^_^;) 周りも釣れてる話しを聞きません。 今日も良さそうな天気だったので、シーバス狙いに行くつもりでしたがやめました。 釣れないシーバスは諦めて…

釣り道具

冬の足元はノースフェイス【ヌプシブーティーウォータープルーフ】でオシャレに暖かく

2019.01.11 hukurou

わたしの住んでる新潟は雪が多くて消雪水が出る地域も多いです。 足元がビチャビチャな所を歩くには防寒長靴が最強なんですよね。 でも。 普段、仕事や釣りに行く時は長靴で全く問題ないんだけど、買い物や食事でちょっとおしゃれをし…

雑記

2019年あけましておめでとうございます

2019.01.02 hukurou

あけましておめでとうございます。 弱小ブログですが、今年もよろしくお願いします。 去年は釣りに行く回数も少なかったけど、今年は浸水したウエーダーもやっと買い替えたから釣行回数が増えるはず。 今年も釣行と自作の備忘録、道具…

釣り道具

メバルや鰺で遠投できるキャロライナリグを簡単自作

2018.12.27 hukurou

メバルや鯵の遠投用にMキャロを自作してみました。 ジグ単やフロートリグを使うことが多いのですが、中層からボトムを狙うにはキャロが有効だと思います。 風がある時にも使えるので、1つの選択肢として持っていて損はないでしょう(…

餌釣り

野尻湖へ初めてのワカサギ釣り なにが楽しかった?

2018.12.19 hukurou

またしても休みの天気が良くないのでシーバス狙いは無理そう。 この時期の新潟は悪天候が多い。隣の県は晴れなのにね(^_^;) でも釣りがやりたい! って事で天候が悪くても釣りができるワカサギ釣りのドーム船に行って来ました。…

釣り道具

簡単便利のワカサギ外しを安く自作してみました

2018.12.17 hukurou

冬は天気が悪い日が多くて、なかなか釣りに行けないので今年はワカサギ釣りに初挑戦してみようと思ってます。 さっそく道具を揃えようと釣具屋を見てたら、ワカサギ外しなる物を見つけました。 んーこんなキャップが付いてるだけの入れ…

釣り道具

安全に夜釣りを楽しむ為のフラッシャーライト

2018.12.12 hukurou

こんな事がありました。 ある朝マズメの薄暗い時間帯に、L字堤防で釣りをしていると、目の前にメタルジグが飛んできました! たぶん誰もいないと思ってテトラ際を狙っていたんだろうけど、もしジグが当たったらケガじゃすまないかもだ…

釣り道具

真冬のシーバス釣りの寒さ対策グローブ編

2018.12.06 hukurou

極寒の真冬に釣りをしていると、やっぱり手が寒い! 新潟はマイナスの日もあるし特に寒いんじゃないかな(^-^; 防寒と言っても手だから、インナーのようにダウンとか暖かい物は使えないし。 ほんとはスキー用のグローブを使いたい…

  • <
  • 1
  • …
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • …
  • 40
  • >

人気記事

  • 簡単で保存もできるキスの一夜干しの作り方
  • 【残ったジャリメを塩漬けにしてみた】釣れたの?
  • 洗い忘れて臭いの浸み込んだクーラーボックスの臭いをとる方法
  • メルカリで売れたロッド(竿)包装のやり方
  • アルミん4.3gのフック交換は何サイズがいい?
  • 鯰レンジャーで色々な釣りに挑戦
  • 【釣果が変わる】雷魚用フロッグのチューニング方法
  • ダイソーの注射器で究極の血抜きをやってみた結果
  • 超簡単にできるキスの塩ゆでが絶品だった
  • 自作ジカリグで根魚を釣る方法

カテゴリー

検索

Follow @tyousan007
PVアクセスランキング にほんブログ村
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright2025 釣りと登山を楽しむ|釣山の日々.All Rights Reserved.