極寒の真冬に釣りをしていると、やっぱり手が寒い!
新潟はマイナスの日もあるし特に寒いんじゃないかな(^-^;
防寒と言っても手だから、インナーのようにダウンとか暖かい物は使えないし。
ほんとはスキー用のグローブを使いたいくらい。
そんながっつりと防寒できない手を、ちょっとでも暖かくしたいのでインナーグローブを使ってます。
freeknot(フリーノット)のインナーグローブ
![](https://koba-t.com/wp-content/uploads/2018/12/pc040048170950320.jpg)
もう数年愛用しているのでだいぶヨレヨレになってきました(^_^;)
でもまだ使えます!使います!
![](https://koba-t.com/wp-content/uploads/2018/12/pc04003931061076.jpg)
暖かさを求めるなら5本指付タイプでも良かったけど、濡れると逆に冷たくなってしまうので3本指無しタイプにしています。
![](https://koba-t.com/wp-content/uploads/2018/12/pc0400401570829869.jpg)
グローブは薄くて暖かいリバレイのタイタニュームα5本指付タイプをつけてます。
指付きは操作性は落ちるけど寒すぎて指は出せません(笑)
ルアー交換はこのスナップを使っているので指付タイプでも問題なく交換できます。
意外に暖かいリストガード
![](https://koba-t.com/wp-content/uploads/2018/12/pc040041986315572.jpg)
更なる防寒を求めて、最近ワークマンを見に行ったら使えそうなアイテムを見つけました!
ラバーリストガード。
手首の保温性を上げる事で手の血行が良くなって暖かくなります。
![](https://koba-t.com/wp-content/uploads/2018/12/pc040042696652943.jpg)
これをグローブの上から装着して
![](https://koba-t.com/wp-content/uploads/2018/12/pc0400441162030934.jpg)
レインウエアを重ねれば完璧です。
これで数回釣行してきましたが、着けた方が暖かかったです。これからもっと気温が下がるので試してみます。
![](https://koba-t.com/wp-content/uploads/2018/12/pc0400431191481342.jpg)
逆にレインウエアの上に被せても、これはこれで暖かいし手首回りがスッキリします。
![](https://koba-t.com/wp-content/uploads/2018/12/pc0400451681249452.jpg)
リストガードをレインウエアの上から被せるとベルクロ部分が隠せるので、ルアー交換やリーダーの組み直し時に、ベルクロにラインが引っ掛かからなくなってイライラしません(笑)
まぁ引っ掛かる事も稀だけど、風が強い日とかになるとめんどくさいです。
ハンドウォーマーも着けてみた
![](https://koba-t.com/wp-content/uploads/2018/12/pc0400471867221174.jpg)
他にもハンドウォーマーも持ってるから使ってみたけど、グローブをはめる時にキツすぎました(^^;
暖かいんだけどね~
ワンサイズ大きめでゆとりのあるグローブなら行けそうです。
まとめ
![](https://koba-t.com/wp-content/uploads/2018/12/pc0400491086291635.jpg)
やっぱりインナーグローブにタイタニュームαグローブがベストマッチです。
インナーグローブが有ると無いとじゃ全然暖かさが違うので使って見て下さい。RBB(リバレイ)のグローブも薄くてフィット感もいいし優秀だと思います。
今年からリストガードを追加して真冬のシーバスを楽しみたいと思います。
ワークマンにあったこれも良さそうだった。