釣りと登山を楽しむ|釣山の日々

  • 釣り道具
  • ハンドメイド
  • 釣りの疑問
  • 釣行記
  • 料理
  • 雑記
  • サイトマップ
menu

カテゴリーから選んでね

  • サイトマップ
  • シーバス
  • アジ・メバリング
  • 青物
  • エギング
  • トラウト
  • 船・ボート
  • イイダコ
  • ホタルイカ
  • 餌釣り
  • 料理
  • ハンドメイド
  • 釣り道具
  • 釣りの疑問
  • 雑記
  • 釣り道具

    最強保冷力6面真空の「プロバイザートランクHD ZSS 3500」購入レビュー

  • イイダコ

    【ゲーム性アリ】狙って釣るタコング!簡単に釣れておもしろいからやってみよう

  • 釣りの疑問

    メルカリで売れたロッド(竿)包装のやり方

  • アジ・メバリング

    メバルが釣れる時期や水温と場所をまとめてみた

  • 釣り道具

    ハタハタパターンのおすすめルアー5選

  • ハンドメイド

    ジギング必須アイテムドカットをカスタムしてみました

  • 料理

    簡単で失敗しない炊飯器で炊く鯛めしの作り方

  • 釣り道具

    富山ホタルイカすくいに必要で便利な道具と条件のまとめ

  • ハンドメイド

    アシストフックの自作方法

  • 料理

    料理が苦手な人でもできる簡単アオリイカの旨い食べ方ランキング

  • 釣り道具

    海水に強い!おすすめの錆びないナイフ!

釣り道具

真冬のハタハタパターンに向けての防寒対策インナー編

2018.12.05 hukurou

もう少しで始まるだろうハタハタパターン。 新潟はこれから気温も下がってきて雪になってきます。 冬の日本海は荒れる日が多いので、釣りに行ける状況の時は雪でも狙いに行きます(笑) そんな真冬の極寒の中でも快適に釣りをする為に…

釣り道具

度付き偏光グラスは高いからメガネユーザーにはコレをおすすめしたい

2018.11.23 hukurou

わたしは目が悪くて常にメガネを掛けているメガネユーザーです。 普段からコンタクトなら、度無し偏光グラスを買って、はい!OK!なんでしょうが、わたしはコンタクトじゃないんです。 一応コンタクトもハードとソフト両方試してみま…

釣り道具

1シーズン使ったカミックのアイスブレーカーどうなった?

2018.11.10 hukurou

去年の12月にカミックのアイスブレーカーを買って冬の間はほぼ毎日履いてました。 今年ももうすぐ長靴の時期になるので、引っ張りだしてきました。 目次冬の約3カ月使ってみてのレビューソールの減り具合インソールの状態一冬使って…

シーバス

雷が鳴ってなくてもビリっときた。寺泊サーフへシーバス釣行

2018.11.08 hukurou

最近仕事が忙しいのと、休みになると天気が悪くて全く釣りに行けてません。 今日(6日)の休みも雨です。 朝マズメに行きたかったけど、起きれず昼前になってしまいました(>_<) 家でゆっくりしてようか悩んだけど、…

イイダコ

マダコ釣りのルアーロストを減らしたいのでPE直結にしてみた

2018.10.24 hukurou

日曜日の朝からマダコ狙いに行ってきました。 前回あまりにも簡単に釣れてしまったので、今回も釣れるだろうと軽い気持ちで向かいます(笑) 波も無くて穏やか澄み潮でいかにも釣れそうです。 日曜日で今日はシーサイドマラソンがある…

イイダコ

ジギングロッドでタコ釣りをやってみました

2018.10.18 hukurou

最近タコが釣れてる光景をよく目撃するので、今日はタコ狙いに行ってきました。 イイダコは釣った事はありますが、マダコは初挑戦です。 朝にトミーに行ってタコ仕掛けを調達。 とりあえず目立てばいいらしいので、ピンク、白、蛍光の…

船・ボート

タイラバ用のバルケッタと紅牙69XHBでティップランをやってみた

2018.10.18 hukurou

ティップラン用の穂先が柔らかいロッドを持ってないので、タイラバ用のバルケッタと紅牙69XHBを使ってやってみました! 紅牙は穂先が柔らかいし、色が付いていて見やすいのでやり易いと思ってます。 目次試してきました紅牙とバル…

シーバス

秋のサーフにシーバス狙い

2018.10.11 hukurou

昨日は山に行こうと思ってたけど、曇り~雨予報だったのでやめて久しぶりのシーバス狙いに行って来ました! 朝4時前に出る予定がアラームかけ忘れて4時過ぎに出発。起きれて良かった~(^^; 目次柏崎方面へ朝マズメチャンス到来セ…

釣り道具

タダフサの小出刃包丁が超絶捌きやすかった

2018.10.03 hukurou

夏に予約してきた「タダフサの小出刃」がこの前出来上がったので、工場まで取りに行ってきました。 2ヶ月待ちって言われてたけど、1ヶ月ちょいで連絡があったのでラッキーでした(^^) 開封の義 早速開けていきます。 箱からカッ…

料理

保存もできて簡単で美味しい鰆の味噌漬けの作り方

2018.10.01 hukurou

  この前釣った鰆で味噌漬けを作ってみました。 簡単で保存もきくので多目に作って冷凍しておきます。 味噌漬けの作り方 鰆を三枚におろしキッチンペーパーなどで水気を取ります。 食べやすいサイズに切り分けます。 小…

  • <
  • 1
  • …
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • …
  • 40
  • >

人気記事

  • 簡単で保存もできるキスの一夜干しの作り方
  • 【残ったジャリメを塩漬けにしてみた】釣れたの?
  • 洗い忘れて臭いの浸み込んだクーラーボックスの臭いをとる方法
  • メルカリで売れたロッド(竿)包装のやり方
  • アルミん4.3gのフック交換は何サイズがいい?
  • 鯰レンジャーで色々な釣りに挑戦
  • 【釣果が変わる】雷魚用フロッグのチューニング方法
  • ダイソーの注射器で究極の血抜きをやってみた結果
  • 超簡単にできるキスの塩ゆでが絶品だった
  • 自作ジカリグで根魚を釣る方法

カテゴリー

検索

Follow @tyousan007
PVアクセスランキング にほんブログ村
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright2025 釣りと登山を楽しむ|釣山の日々.All Rights Reserved.