釣りと登山を楽しむ|釣山の日々

  • 釣り道具
  • ハンドメイド
  • 釣りの疑問
  • 釣行記
  • 料理
  • 雑記
  • サイトマップ
menu

カテゴリーから選んでね

  • サイトマップ
  • シーバス
  • アジ・メバリング
  • 青物
  • エギング
  • トラウト
  • 船・ボート
  • イイダコ
  • ホタルイカ
  • 餌釣り
  • 料理
  • ハンドメイド
  • 釣り道具
  • 釣りの疑問
  • 雑記
  • 釣り道具

    最強保冷力6面真空の「プロバイザートランクHD ZSS 3500」購入レビュー

  • イイダコ

    【ゲーム性アリ】狙って釣るタコング!簡単に釣れておもしろいからやってみよう

  • 釣りの疑問

    メルカリで売れたロッド(竿)包装のやり方

  • アジ・メバリング

    メバルが釣れる時期や水温と場所をまとめてみた

  • 釣り道具

    ハタハタパターンのおすすめルアー5選

  • ハンドメイド

    ジギング必須アイテムドカットをカスタムしてみました

  • 料理

    簡単で失敗しない炊飯器で炊く鯛めしの作り方

  • 釣り道具

    富山ホタルイカすくいに必要で便利な道具と条件のまとめ

  • ハンドメイド

    アシストフックの自作方法

  • 料理

    料理が苦手な人でもできる簡単アオリイカの旨い食べ方ランキング

  • 釣り道具

    海水に強い!おすすめの錆びないナイフ!

釣りの疑問

伸びたフックを無理やり戻したら強度はどうなる?

2021.05.01 hukurou

管理釣り場で釣りをしてると、たまにフックを伸ばされる事ありますよね? もちろん交換するのが間違いないんですが、めんどくさくてプライヤーとかで戻して使う時があります。 延ばされたフックは実際どれくらい強度が落ちるのか気にな…

釣りの疑問

バラシを減らしたいならフックを交換してみよう

2021.04.05 hukurou

冬から春の間はエリアトラウトに良く行くようになってルアーも少しずつ増えてきました。 最近、掛かるんだけどすぐバレる事やネットイン直前でのバラしが目立つようになってきました(ノω・、) 色々と考えられる原因があるんだけど、…

釣り道具

管釣りの細かい小物を便利に収納したい

2021.04.04 hukurou

エリアトラウトの小物って細かいアイテムばかりですよね。 特にフックやリングなんか落としたらなくなりそうです(^_^;) 普段はわかりやすいように購入時の袋に入れて使うときに取り出してます。 家でゆっくりと交換するときは全…

釣りの疑問

長年つけっぱなしのタモの固着は取れる?

2021.03.16 hukurou

最近シーバス用に新たにタモイーノを買いました。 早速新しいフレームに交換しようと思ったら 「あれ?外れないけど・・・・」 そう、潮で固着してました(-_-;) 長年付けっぱなしで、釣行後の手入れは水を掛けるだけでした。 …

釣り道具

まだまだ使える3年目のカミック「アイスブレーカー」

2021.03.15 hukurou

カミックを買って3年が経ちました。 去年は暖冬でほとんど雪が降らず、ノースフェイスのブーツで過ごしてたので出番はほとんどなかったんですが、今年の新潟は久しぶりの大雪でした。 ノースフェイスのブーツじゃ太刀打ちできない雪の…

釣り道具

釣りで寒い日にあると便利なアイテムはこれ

2021.02.26 hukurou

冬の管理釣り場って寒いですね。 色々と防寒対策はしてると思いますが、それでも長時間釣りしてると体の芯から冷えてきます。 そんな時は暖かい飲み物を飲んで暖まるのが一番。 でも受付まで買いに行くのも時間がもったいないし、暖か…

トラウト

管理釣り場で便利なスプーンケース【最終形態】

2021.02.25 hukurou

前回、雨対策で片面収納に変更したけど、隙間がありすぎてスプーンがガチャガチャ動くのが気になってたんですよね。 動くだけならまだいいけど、針が外れてごちゃごちゃになってしまうんです。 今回ホームセンターで良さそうな物を見つ…

トラウト

VS-3030にスプーンを収納(改2)

2021.01.23 hukurou

前に管釣り用のスプーンケースはVS-3020NSMに両面で収納してました。 めちゃくちゃ大量に収納できて、両面で一気に見れるから便利な事は間違いないのですが、非常に不便な時がありました。 それが、この前の五頭フィッシング…

釣り道具

ライトゲーム用にVS-7070購入レビュー

2021.01.22 hukurou

だいぶ前に買ったVS-7070ですが、少しづつ装備も揃ってきたのでレビューしたいと思います。 これを買うまでは船はドカットで、管釣りはバッカンを使っていました。 でもそれだと不便な時が多かったので、ライトゲーム用に707…

トラウト

2021年初釣りは五頭フィッシングパーク

2021.01.11 hukurou

あけましておめでとうございます! 弱小ブログですが、今年もよろしくお願いしますm(_ _)m 年末も今も大雪でハタハタパターンの釣りもできませんでしたね(^_^;) わたしは正月は仕事だったので、休みは初釣りに行きたいな…

  • <
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • …
  • 40
  • >

人気記事

  • 簡単で保存もできるキスの一夜干しの作り方
  • 【残ったジャリメを塩漬けにしてみた】釣れたの?
  • 洗い忘れて臭いの浸み込んだクーラーボックスの臭いをとる方法
  • メルカリで売れたロッド(竿)包装のやり方
  • 鯰レンジャーで色々な釣りに挑戦
  • アルミん4.3gのフック交換は何サイズがいい?
  • 【釣果が変わる】雷魚用フロッグのチューニング方法
  • タコ釣りはこんな所で釣れる
  • ダイソーの注射器で究極の血抜きをやってみた結果
  • 自作ジカリグで根魚を釣る方法

カテゴリー

検索

Follow @tyousan007
PVアクセスランキング にほんブログ村
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright2025 釣りと登山を楽しむ|釣山の日々.All Rights Reserved.