糸巻不要で簡単なアシストフックの作り方
アシストフックの自作と言えば、糸を巻いて作るのが定番ですね。 たしかにしっかりと巻いて作ったアシストフックは強度も抜群で安心できます。 ただ、めんどくさいんですよね・・・近海の魚にそんな強度が必要ないんじゃないかと(^-…
アシストフックの自作と言えば、糸を巻いて作るのが定番ですね。 たしかにしっかりと巻いて作ったアシストフックは強度も抜群で安心できます。 ただ、めんどくさいんですよね・・・近海の魚にそんな強度が必要ないんじゃないかと(^-…
どもこばです。 久しぶりに寺泊沖に行って来ました(^^) 前日の仕事やら家事やらで準備が完璧にできなかったので、色々と忘れ物が・・・ デジカメ忘れた(-_-) なので、今回はスマホです。 目次朝焼けを見ながら出船40mラ…
ヒラメ用の泳がせ仕掛けを自作しました。 目次オモリ遊動式にした理由必要な道具作り方実釣してみた オモリ遊動式にした理由 この自作品のポイントは、オモリが遊動にしてある事です。 一般的な泳がせ仕掛けは餌が遊動になっていると…
夜勤明けだけど、せっかくの休みなんでキス釣りに行って来ました! ども、こばです。 米山、柿崎あたりでいいサイズが上がってるみたいなので、今日は柏崎方面にしました。 とりあえず岸でジャリメを買って。だけのはずが久しぶりに来…
砂浜(サーフ)で釣りをしていて竿立てが欲しいって思ったことないですか? わたしは休憩する時とか、ラインの組み直しや仕掛け作り、エサの取り付けの時に、竿を置きたいって思います。 でも砂浜に直接置いてリールが砂まみれになった…
ども、こばです。 梅雨の時期だから天候も安定しないですね。連休の休みになると天気が悪くなるので雨男疑惑が(^^; でも昨日は久しぶりに釣友の船で出れてジギングに行って来ました! 前日の予報だと西風が強めで、夕方の予報では…
どもこばです。 昨日に続き、仕事終わりにちょい投げキス釣りに来ました(^^) 餌は昨日の残りのイソメ。 どこのサーフでも釣れてるみたいなので、今日はちょっとサイズアップを求めて寺泊のサーフに来てみました。 昨日より遅めの…
今日も仕事終わりに、ちょい投げキス釣りに行って来ました(^^) 行く前に上州屋で餌(今日はイソメ)買ってからいきます。 上州屋の場所が変わって遠くなったから、行くのがちょっとめんどくさい(^^; 道もちょい混みで時間ロス…
こんにちわ、こばです。 今日はちょっと夕方に時間ができたので、子供とちょい投げキス釣りに行って来ました。 波も落ちてキス釣りにはちょうどいいはず。 早速トミーでジャリメと仕掛けを買って、この前釣れた出雲崎方面へ向かいます…
ども、こばです。 今日は釣り仲間と久しぶりにヘラ釣りを楽しんできました(^^) 久しぶり過ぎて2年ぶりです(笑) 朝早くからと思っていたら、嫁の予定が入っていたのをすっかり忘れてて、結局子供達を学校に見送ってから出発。 …