タナゴ釣りを始める為に揃えた道具【釣りをするまで】
ちょっとマニアックなタナゴ釣りに誘われたので、道具を揃えてみました! もともとタナゴに興味はあったけど、やり始めるキッカケがなくてなかなか出来ませんでした。 道具も調べるとキリがないくらい色々あるのですが、とりあえず小額…
ちょっとマニアックなタナゴ釣りに誘われたので、道具を揃えてみました! もともとタナゴに興味はあったけど、やり始めるキッカケがなくてなかなか出来ませんでした。 道具も調べるとキリがないくらい色々あるのですが、とりあえず小額…
新潟も5月くらいから雷魚が狙えるシーズンになります。 去年から始めて今年も楽しみにしてました。 なので、雷魚を釣る為にフロッグのチューニングを色々考えてやってみました。 目次今回使ったフロッグはこれチューニング前の浮き姿…
この前の五頭への釣行で釣ったニジマス、良く見ると産卵管が出てました。 捌くまで気づかなくて捌いたらお腹からイクラが出てきました(^-^) このイクラは食べられるんでしょうか? とりあえずザルに回収 とりあえず回収して、色…
管釣りで持ち帰ったニジマスの異常なヌメリの下処理。 以前ウロコ&ヌメリ取りでステンレスたわしを紹介したのですが、ウロコ落としよりは楽になりましたが、ヌメリ取りにはかなり時間が掛かってました。 しかも数回使うとステ…
久しぶりの土日連休! 土曜日はジギングブリ狙いの予定でしたが、残念ながら波が落ちず中止となりました。 日曜日なら出れたのに(>_<)残念です。 よし、じゃー日曜日に釣り行こうかなー、なんて考えてたら子供の検定…
あけましておめでとうございます! 今年も「釣山の日々」ブログをよろしくお願いしますm(_ _)m 年末年始は仕事だったので、仕事終わりの夕方に初詣だけ行ってきました。 お詣りをすませて恒例のおみくじで「大吉」(^-^) …
気がつけば年末。早いものです。 今年も残すところ数日となりました。 いつもなら釣り納めハタハタパターンでシーバス狙いなんですが、今年は休みと天候が合わず釣りに行けなそうです(^_^;) せめて管釣りで釣り納めできないかな…
管釣りを始めてから色々なタモを使ってみました。 最終的にはプロックスのタモに落ち着きました?が、それまでの経緯を書いてみました。 始めた頃はたまに(冬限定)しか行かないので、レンタルのタモでやってましたが、有料の場合もあ…
YouTubeで究極の血抜きを見て、家で簡単にできないか考えてました(^-^) 血抜きが完璧なら熟成も日持ちするし、生臭さも緩和されてもっと魚が旨くなるはずです。 色々と調べてたら注射器で簡易血抜きができそうなので、早速…
秋と言えばハゼ釣り! 春からでも釣れるけど一番サイズが良くなって釣れやすいのは秋なんですよ(^-^) 手軽に狙えて簡単に釣れてくれるので、ファミリーにもおすすめです。 目次ハゼ釣りのポイントハゼ釣り道具おすすめハゼ釣り仕…