虫の湧かないヘラ餌の保管方法

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ヘラ釣りの餌ってどうやって保管してますか?

今年は結構ヘラ釣りに行ってるから餌の減りも早いけど、去年までは年に2回ぐらいしか行ってなかったので、かなり昔の餌がまだ残ってます(;^ω^)

餌にも使用期限があるので、使いきるのが1番いいのですが、回数が少ないとどうしても無くなりません。捨てるにはもったいないし。

長期保管してたら虫がいた

保管はチャック周りについた餌を落として、空気をしっかり抜いてからチャックを閉めてビニール袋に入れてましたが・・・

久しぶりに釣り行ったら袋の底に赤い虫がいました(*_*;

気持ちわる!

ビニール袋の中に餌のカスが残ってたみたいです。

よく餌の中に虫が湧く話しを聞くので、恐る恐る見てみましたが中は大丈夫でした。

使った時に毎回チャックを閉めているのが良かったのかもしれません。

たまに餌を開けっ放しにしてる人がいますが、湿気も入るし、虫(ハエとか羽虫)が入ってるかもしれないので、すぐに閉めるが間違いないと思います。あとは池や川の水で餌を作った時に餌カップについてる水が入ってしまう。わたしはこの二つが餌の中に湧く原因だと思ってます。

この二つに気をつける事と、普段からもっとしっかりと密閉して保管しておけば虫の侵入も防げてるし、最悪虫が湧いても外に出ないようにできるでしょう。

布団収縮袋を使う

100均で布団圧縮袋を餌の量に合わせて2枚買ってきました。

あとエアーを抜く為に空気入れ。

よく使う餌と、あまり使わない餌で分けて入れ、空気入れのホースがギリギリ入るくらいで空気を抜いていきます。

しっかりとぺっちゃんこになりました。

これなら保管してても外部から虫が入ってくる事はないでしょう。

餌を袋に入れる時はなるべくエアーを抜いて、餌袋についた餌のカスを落としてからしまいます。

さらに防虫剤を入れると効果ありそうです。

収納袋も変えてみた

餌用の袋もビニール袋だとすぐに穴があくし、雨が降ると濡れてしまうので変えてみました。

これも100均。ブルーシートと同じ素材なので丈夫で濡れにくいです。チャック部は布なので染み込みますが(^^;

まとめ

袋も大きいのでいっぱい入るし、持ち運びも楽になりました。

これで虫が湧かなければ使用期限をこえても長く使えますね。やっぱり捨てるのはもったいないですから。

ちなみに一緒に行った仲間の餌は中に白い小さな虫がいました(*_*;

そのまま使ってみたら一応釣れてました(^_^;)

でも手で練るのであまり使いたくないですね。

餌の保管には注意しましょう。

スポンサーリンク