釣りと登山を楽しむ|釣山の日々

  • 釣り道具
  • ハンドメイド
  • 釣りの疑問
  • 釣行記
  • 料理
  • 雑記
  • サイトマップ
menu

カテゴリーから選んでね

  • サイトマップ
  • シーバス
  • アジ・メバリング
  • 青物
  • エギング
  • トラウト
  • 船・ボート
  • イイダコ
  • ホタルイカ
  • 餌釣り
  • 料理
  • ハンドメイド
  • 釣り道具
  • 釣りの疑問
  • 雑記
  • 釣り道具

    最強保冷力6面真空の「プロバイザートランクHD ZSS 3500」購入レビュー

  • イイダコ

    【ゲーム性アリ】狙って釣るタコング!簡単に釣れておもしろいからやってみよう

  • 釣りの疑問

    メルカリで売れたロッド(竿)包装のやり方

  • アジ・メバリング

    メバルが釣れる時期や水温と場所をまとめてみた

  • 釣り道具

    ハタハタパターンのおすすめルアー5選

  • ハンドメイド

    ジギング必須アイテムドカットをカスタムしてみました

  • 料理

    簡単で失敗しない炊飯器で炊く鯛めしの作り方

  • 釣り道具

    富山ホタルイカすくいに必要で便利な道具と条件のまとめ

  • ハンドメイド

    アシストフックの自作方法

  • 料理

    料理が苦手な人でもできる簡単アオリイカの旨い食べ方ランキング

  • 釣り道具

    海水に強い!おすすめの錆びないナイフ!

シーバス

昼間に続き夜シーバス釣行

2016.11.22 hukurou

2016/11/21 昼間のサラシ狙いに引き続き、夜のシーバス釣行です。 夜9時頃が満潮なので下げ狙いで10時過ぎに出雲崎に到着しました。   状況が一変 あれ??昼間の波はどこ?ってくらいベタ凪ぎになってまし…

シーバス

サラシのシーバスを求めて

2016.11.21 hukurou

2016/11/21 ほんとは朝マヅメに行きたかったけど、山に行くか海に行くかで悩んで、波があれば昼間でも期待できるので海へ行く事にしました(^-^)   子供達を見送ってからがスタート 子供を学校へ送り出して…

釣り道具

FGノットより簡単で強いノットはこれ

2016.11.21 hukurou

FGノットは完璧に組めれば、結び目も小さく強度も強いノットなのですが、わたしには安定して組む事が難しくて、うまくできないとキャストですっぽ抜けたり、合わせた時に抜けたりと凹む事しか起きません。うまく組めなかった時の強度な…

釣り道具

FGノットは強いけど難しい

2016.11.20 hukurou

FGノットラインシステムについて 釣りを始めてまず悩んだ事と言えばラインシステムです。 有名なPEとリーダーの接続だと、やはりFGノットですよね。 結び目も小さくて強いノットと言う事で初心者の人でも試す人は多いと思います…

釣り道具

夜釣りに使うヘッドライトはこれがおすすめ

2016.11.18 hukurou

夜の釣行が多いシーバスゲーム。ヘッドライトは必需品ですよね。 今日は数あるヘッドライトの中で私が実際に使っているライトを紹介します。 こいつの機能がすごく便利で気に入ってます(^-^) 目次夜釣りには欠かせないヘッドライ…

シーバス

スーパームーンの明るさが半端ない

2016.11.15 hukurou

2016/11/14 昨日海を見てたら釣りに行きたくなったので、仕事終わりに柏崎まで行って来ました。 今日はスーパームーンと言う事でかなり明るいです(^^;ライトいらないな。。   透明感も半端ない 23:00…

雑記

紅葉の弥彦神社へ行って来ました。

2016.11.14 hukurou

2016/11/13 休みではないですが、天気がすごく良かったので、弥彦神社まで行って来ました(^^) 弥彦山は何回も登っていますが、実は弥彦神社は初めて行きます(^^; 朝9時過ぎに神社周辺に着いたけど、すごく混んでま…

雑記

パソコンが壊れて何とかスマホから更新してます。

2016.11.10 hukurou

2016/11/6に長野県北横岳と車山高原に行ってきたのですが、パソコンが壊れてしまい、今何とかスマホから更新してみました。 パソコンが復活したら写真を入れて直して行こうと思っています(^^;

釣り道具

安いリールならシマノのナスキー16がコスパが良くておすすめ

2016.10.28 hukurou

目次シマノのスピニングリール ナスキー16がおすすめハガネギアとは?ナスキー16のここが良いここが惜しいまとめ シマノのスピニングリール ナスキー16がおすすめ ジギングを始めてまだ短いので、色々揃えたいけどなかなか小遣…

餌釣り

子供と一緒に鵜川でハゼ釣り

2016.10.23 hukurou

2016/10/22 今日は柏崎港でサビキ釣りか鵜川でハゼ釣りか悩みましたが、子供が一人で釣りたいと言う事で一緒にハゼ釣りに来ました。 わたしもサビキ釣りよりはハゼ釣りの方が楽しいから良かった~ 早速餌のジャリメを買って…

  • <
  • 1
  • …
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • >

人気記事

  • メルカリで売れたロッド(竿)包装のやり方
  • 簡単で保存もできるキスの一夜干しの作り方
  • ティップランを始めるなら仮面シンカーがおすすめ
  • タチウオの歯はどれくらい切れるのか?試してみた
  • 簡単で保存も効く、アオリイカの一夜干し
  • 洗い忘れて臭いの浸み込んだクーラーボックスの臭いをとる方法
  • 真っ昼間のエギング(石地~出雲崎)での釣果
  • 自作ジカリグで根魚を釣る方法
  • 酒のつまみに真鯛の酢締めの作り方
  • ルアーのリペイント【消毒用エタノールで簡単塗装剥がし】

こちらも見てね

  • メルカリで売れたロッド(竿)包装のやり方
  • ティップランを始めるなら仮面シンカーがおすすめ
  • 簡単で保存もできるキスの一夜干しの作り方
  • 簡単で保存も効く、アオリイカの一夜干し
  • タチウオの歯はどれくらい切れるのか?試してみた
  • 真っ昼間のエギング(石地~出雲崎)での釣果
  • 自作ジカリグで根魚を釣る方法
  • 洗い忘れて臭いの浸み込んだクーラーボックスの臭いをとる方法

カテゴリー

検索

Follow @tyousan007
PVアクセスランキング にほんブログ村
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright2023 釣りと登山を楽しむ|釣山の日々.All Rights Reserved.