デジタルスケール(電子はかり)0.01gは釣りにも使える
今日は0.01g単位ではかれるデジタルスケール(電子秤)を購入したので、紹介します。 0.01g単位のはかりなんて何に使うの? って思いますが、ジグヘッドの整理やルアーフックの交換、アシストフックの重測定など、細かい所を…
今日は0.01g単位ではかれるデジタルスケール(電子秤)を購入したので、紹介します。 0.01g単位のはかりなんて何に使うの? って思いますが、ジグヘッドの整理やルアーフックの交換、アシストフックの重測定など、細かい所を…
今日はわたしが使っている、冬のシーバス釣りの必須アイテムであるグローブを紹介します。 シーバスを始めた頃はルアー交換もあるので、3本指出しを好んで使ってましたが、12月では寒すぎるので今では指無しタイプを使っています(^…
またしても衝動買いしてしまいました(^^; ダイワ レイジー95s-HDです。 この見た目に引かれてしまいました! 完全クリア! 27g 飛距離アベ79.9m! わたしのキャストじゃこんなに飛ばないと思うけど(-_-;)…
サーフに釣りに行って違うポイントに車で移動したい時ってどうしてますか? 毎回めんどうだけどウエーダーを脱いで行く人がほとんどだと思います。わたしもそうでした。でも一回脱いじゃうと又履くのがめんどくさくてそのまま帰路につく…
どうもこばです。最近リールが不調で異音がするオシアジガー1501HGを分解メンテナンスしてみました(^^) ちなみに分解すると元に戻せなそうなので今までやったことなかったです。 今回がリール分解初めてとなります(^^; …
この前、オシアジガーのメンテナンス不良で塩噛みしていました。 [blogcard url=”https://koba-t.com/post-2467/”] これは内部もいっちゃってるはずなので、分…
釣具屋を物色していたら、気になるジグを見つけました。 コレです。 ダイワの太刀魚用に開発されたジグで、なぜか格安です。 100gで500円だいの破格ですよ。 カラーはいまいち良さそうな物はないんだけどね。 これがスロージ…
先日釣りの準備をしていた時の事です。 前回の釣行後にドラグとメカニカルブレーキを締めて水洗いをしました。 その後、緩めるのを忘れていたみたいです。 ドラグは難なく緩みましたが、 メカニカルブレーキが全く動かない( ノД`…
どうもこばです。今回は釣りナイフの追記レビューです。 H-1鋼を使っていて錆びないナイフと言われている、スパイダルコのナイフ。 パシフィックソルト大海人を購入してから約3年間使ってみたので、途中経過をレビューしたいと思い…
今日は先日衝動買いしてしまった17バルケッタにラインを巻きます。 [blogcard url=”https://koba-t.com/post-1995/”] スペックはこんな感じです! カウンタ…