管釣りのスナップについて考える【ラインヨレ対策にスイベルって必要?】

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

管釣りでスナップをつける人つけない人分かれますよね。

わたしは「つける派」です。

理由は管釣りはスレやすくて、当たりカラーがコロコロ変わるからルアーのローテーションを頻繁にしないとだからです。

素早く交換できた方が楽ですし時間短縮にもなります。タックルを何セットも持ってるなら無くても対応できるんだろうけど、わたしはアジングロッド2本しかないので対応不可。やっぱりスナップです。

スナップは動きに影響が出にくいように、なるべく小さいものを使ってます。

このタイプを使っているのですが、開閉を繰り返すとスナップが変形するので好きではないです。

そこで今回はデコイのライトゲーム用のスナップを使ってみる事にしました。

クリップ式極小スナップ

ライトゲームクリップは開閉をしないので変形はしないはずです。

強度も8lbもあれば十分。ラインが先に切れますし。

素早く交換だけならこれだけでも十分なんですが、このスナップを選んだ理由はもう1つあります。

ラインを結ぶ場所がスプリットリングのようになってる事です。

実はラインのヨレが気になるんですよね。

メバリングでワームのジグ単やってたり、ドラグが出てる時に巻くとラインがヨレる事があります。スプーンもヨレてる?かもしれません。

それかスピニングリールだから構造上ヨレるのはしかたないのか?

この前メバリングに行った時に、ジグ単でラインがヨレていたので気になってました。

そこで、スイベルをつけてヨレ対策をしてみようと思います。

極小スイベルでヨレ対策

極小スイベルスナップって意外とないんですよね。欲を言えばベアリングスイベルがいいけど極小がない。なのでスイベルでがまんです。

この極小スイベルが0.03gと超軽量なのでスプーンの動きに影響も出ないでしょう。上州屋で買ってきました。

片ダイヤアイなのでラインを結ぶ方がダイヤ側です。ずれにくくなります。

こんな感じでスナップにつけていきます。スプリットリングになってないと付けられないので、このスナップがベストなんです。

極小だけあってめっちゃ小さくて細かい作業過ぎて疲れますが、何とか頑張りました(笑)

小さくて無くなりやすいので、磁石でまとめておくと便利です。

重さは0.07gと0.1g以下なら問題ないでしょう!

スナップの重さは表記されてませんでしたが0.04gくらいですね。

スイベルの効果に期待したいです。

まとめ

重さは軽量で大丈夫そうですが、いくら小さいスナップとスイベルとはいえ、その分の水抵抗は増えるでしょうね。流れがあると動きが変わるかもしれません。逆に考えると流れに乗せやすいのか?メリットなのかデメリットなのかは使い方しだいですね。
流れに乗せるって意味ではメバリングでも使えそう。

スイベルでルアーの回転によるラインのヨレは取れるだろうけど、リールの巻取りによるヨレは取れないんだろうな。

何もしないよりは効果があるはずだし、実際に使ってみてヨレの具合をみてみたいと思う。

この改良スナップをつけてもちゃんと釣れてくれて使い勝手がどうかですね。

実際にスナップ使ってきました

が、スナップが小さすぎてスプーンによっては当たってしまいうまく動かなかったです(*_*;

スプリットリングをつけてれば問題はないと思うけど、つけるとさらに重くなるし。

もう少し幅のあるスナップにしないとダメでした。これはメバリングで使おうと思います。

結局、通常のスナップでスプーンを使ってましたが、3時間くらいやった所でヨレによるライントラブルがありました。

やっぱりヨレるんですね。

帰ってからスナップサイズを変えて懲りずに作ってみました。

サイズアップして再制作

今回使ったのはこれ

デコイのラウンドスナップ。

この形は開閉してるとダメになるやつじゃん。って思ったんですが、このスナップ

なんと形状をプレイヤーで直しても強度が落ちないとの事です。ほんとかなぁ?

って感じですけど信じます。

比べると1番細くて広いのがわかります。動きそうですね。

ライトゲームクリップでは当たっていた所も余裕があります。

重さも軽くて良さそうです。

また次の管釣り行った時に試して来ます!

スポンサーリンク