春の風物詩のホタルイカを求めて富山県に行って来ました。せっかくなので観光をするため朝7時に出発です。
![](https://koba-t.com/wp-content/uploads/2017/03/wp-1490748768728.jpg)
運転が苦手だから魚津まで遠い~
![](https://koba-t.com/wp-content/uploads/2017/03/wp-1490748817441.jpg)
途中から高速に乗りました(^^;
高速まっすぐ過ぎて眠くなるんだよね。
蓮台寺で休憩。
魚津インターで降ります。
ホタルイカが見れる魚津水族館
![](https://koba-t.com/wp-content/uploads/2017/03/wp-1490770751357.jpg)
まだ昼前に着いたから魚津水族館に入ってみました。小規模な感じですが、どんなもんかな。
![](https://koba-t.com/wp-content/uploads/2017/03/wp-1490770846654.jpg)
色々と見易い工夫がしてあって子供は楽しそうです。
![](https://koba-t.com/wp-content/uploads/2017/03/wp-1490770893751.jpg)
餌やり体験も出来ます。
![](https://koba-t.com/wp-content/uploads/2017/03/wp-1490770984699.jpg)
短いけど水中トンネルもあります!
![](https://koba-t.com/wp-content/uploads/2017/03/wp-1490771034455.jpg)
餌付けショーも見れます!
![](https://koba-t.com/wp-content/uploads/2017/03/wp-1490771075238.jpg)
メーター越えの鱸君が数匹泳いでました。餌やりの時以外はほとんど動かない感じでしたね。
![](https://koba-t.com/wp-content/uploads/2017/03/wp-1490771131634.jpg)
そして、舞台裏まで見れるようになってました。ちょうど餌付けのお姉さんが水槽から上がってきて微妙な空気も気にしません(笑)
![](https://koba-t.com/wp-content/uploads/2017/03/wp-1490771245949.jpg)
他の所にはないホタルイカも水槽で見れます。しかもショーでホタルイカの発光を見る事が出来ます。子供も初めて見るホタルイカの青い光に感動してました。
![](https://koba-t.com/wp-content/uploads/2017/03/wp-1490771364693.jpg)
定番の汚れとり。大人の手が魚を独占しますよね(汗)魚津水族館の魚はデカイので吸われ方もすごいですよ(^^)
![](https://koba-t.com/wp-content/uploads/2017/03/wp-1490771472586.jpg)
出口にはホタルイカのルアーが販売されてます!釣り人の心を掴まれそうですがかわします。
![](https://koba-t.com/wp-content/uploads/2017/03/wp-1490771597866.jpg)
外にいるペンギンは無料でいつでも見れる所にいます。中に入らなくてもペンギンだけ見れます。
小規模な感じでしたが、なかなか手が込んでいて楽しかったですよ。
富山名物の白エビ丼
![](https://koba-t.com/wp-content/uploads/2017/03/wp-1490771714797.jpg)
昼御飯は魚津漁港内にある「幻魚房」に来ました。天気も良かったのでちょっと富山湾の蜃気楼を期待しましたが、甘くないようです。代わりに立山連邦がきれいに見えました(^^)
![](https://koba-t.com/wp-content/uploads/2017/03/wp-1490772038994.jpg)
せっかく富山に来たので、名物の白海老丼にしました。2200円です(^^;
でも甘くて美味しかったですよ。個人的にはご飯は新潟の勝ち。
小さい遊園地ミラージュランド
![](https://koba-t.com/wp-content/uploads/2017/03/wp-1490772215011.jpg)
昼からは、ミラージュランドへ。
![](https://koba-t.com/wp-content/uploads/2017/03/wp-1490772396554.jpg)
ここは入園は無料で、園内で乗り物チケットを買って乗ります。
![](https://koba-t.com/wp-content/uploads/2017/03/wp-1490772312777.jpg)
小さい子供向けですね。数種類しかないです。
![](https://koba-t.com/wp-content/uploads/2017/03/wp-1490772380800.jpg)
観覧車も色分けで運勢占い的な感じになってました。
ゴールドは1つしかない色なのでコレに乗りました。空いてるからこれしか乗る気になりません。
観覧車に満足して、次は本命のホタルイカ捕りです(^^)
今日のメイン ホタルイカ捕り
![](https://koba-t.com/wp-content/uploads/2017/03/wp-1490853675512.jpg)
まだ明るいうちに色々なポイントを見て回りました。が、子供連れなので結局いつも行く所にします。
もうすでに疲労が半端ない感じですが、もう少しがんばります。
![](https://koba-t.com/wp-content/uploads/2017/03/wp-1490853797864.jpg)
夕暮れの中、時間があるのでワームで穴釣りをするけど小さすぎて釣れないし。すぐに止め。
仕方なく場所だけ取って待ってると、お隣さんたちが発電機でライトアップ!
自分は持ってないので捕れるか心配していたら、お隣さんの山梨のおじさんが、なんとアイランプを1台貸してもらいました\(^-^)/
めちゃ嬉しいっす!ありがとうございます!
![](https://koba-t.com/wp-content/uploads/2017/03/wp-1490784029791.jpg)
早速セットしてもらって、雰囲気出ました。後はホタルイカ待ち!今日は風も波も無いし、新月だし条件は良さそう。
昨日は4時頃に大きい群れが来たみたいなので頑張ってみます。この時点でまだ7時ですけどね。
![](https://koba-t.com/wp-content/uploads/2017/03/wp-1490794994670.jpg)
寒くなってきたのでカップラーメンを食べて暖まります。冷え込んだときのラーメンマジ旨いですね~
この時は逆お隣さんの新潟のおじさんから投光器で周辺を明るくしてもらって食べました。ありがとうございます(^^)
そんな事をしてたら
![](https://koba-t.com/wp-content/uploads/2017/03/wp-1490795130222.jpg)
来た~!!
とりあえず一杯。
神秘的な青い光。きれいですな(^^)
早く群れで来ないかな。
![](https://koba-t.com/wp-content/uploads/2017/03/wp-1490850249847.jpg)
0時頃にちょい湧きで少しだけ取れました。
ウェーダー着て入ればもっと捕れたと思うけど、子供を残して行くのはさすがに出来ないですしね~
そしたら仲良くしてもらった福島から来たおばちゃんから少し頂きました!ありがとうございます(^^)
![](https://koba-t.com/wp-content/uploads/2017/03/wp-1490850618009.jpg)
麺つゆに入れて沖漬けにしました!
その後、残念ながら沸くこともなく、たまにポツリと捕れるくらいで夜明けになりました(>_<)
結局頂いた物を抜かすと10杯程度(^^;
空振りでしたね~
ただ、同じ湾内でも場所が少し違うだけで全然違って、捕れた人はバケツ一杯くらいの人もいました。ちょい湧きだとだいぶ差が出ますね。
![](https://koba-t.com/wp-content/uploads/2017/03/wp-1490850721195.jpg)
ほぼ寝てない状態なので、さすがに名立で1時間ほど仮眠を取り9時に無事帰宅です(^^)
まとめ
1日フルに楽しめました(^^)
水族館は初めての場所って事もあって大人も子供も楽しめましたし、ミラージュランドは昔からある雰囲気なんですけど、施設がキレイでびっくりしました。魚も新鮮で旨かったです(^^)
メインのホタルイカはボーズじゃないし子供も楽しかったようなので良かった!いつかは爆湧きに出会ってみたいものです。
県外遠征は色々な人に出会えるのも楽しいですね(^^)良い人に出会えて楽しい時間が過ごせました!中には無愛想な人もいましたけど。色々な人がいます(^-^)
ただ、帰宅後の疲労感は半端ないですわ~
今シーズン中にもう一度行ってみたいです。